舞台に本物の雨! 「六月大歌舞伎(2017)・昼の部」オススメ度の星評価!(名月八幡祭)


 好評の歌舞伎初心者向け、オススメ度の星評価表!!現在、東京・歌舞伎座で公演中の「六月大歌舞伎」の初心者向けのオススメ度表です。まずは昼の部の報告です。★が多いほど必見です。満点は★★★★★。
公演会場での「盛り上がり度」、「眠っている人度」、「口コミ度」などを総合的に判断しました。
★:オススメ、☆:イマイチ

<昼の部>
★★★★☆(1)名月八幡祭(11:00-12:47)
★★★★☆(2)澤瀉十種の内 浮世風呂(1:22-1:45)
★★★☆☆(3)御所桜堀川夜討 弁慶上使(2:05-3:18)



【総評】
・総合点★★★☆☆
 総合点で三つ星。偏差値でいうと60でしょうか。一幕目が新歌舞伎、二幕目が所作事(舞踊もの)、三幕目が時代物、とバラエティーに富んでいるので、ビギナーとしては標準的な演目揃いともいます。ちょっと眠たくなるシーンも多い一方で、わかりやすいシーンもあり、かつ、吉右衛門、雀右衛門というベテランが出演してい引き締まった感じがする、とてもバランスのよい公演です。

<6月3日の昼の部の観劇結果です>
★★★★☆(1)名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)
 新歌舞伎です。惚れた花魁(おいらん)にだまされた純朴な商人・新助が、最後に気が触れてその花魁を殺害してしまうというストーリー。ビギナーのわたしお気に入りの「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」と似ていますね。

 新助を演じる松緑さんの演技は文句なしで、とても楽しめました。生真面目な人を演じることに関しては松緑さんほど適役はないと思います。気の触れた場面でも、気迫がこもっていて怖いくらい。楽しませていただきありがとうございました。美代吉役の笑也も「悪女感」があふれていました。ほか、脇を固める猿之助、新亀蔵、猿弥、竹三郎も安定していました。

 また、「てこまい」「めくらへび」など聞いたことのない日本語がでてきますが、イヤホンガイドが丁寧に説明してくれていました。それにしても、舞台が川に変貌したり、本物の雨が降ってきたりと、大道具さんに拍手をあげたい。大道具さん、ありがとうございます!おかげさまでとても楽しめました!
<人間関係図で予習をどうぞ>

★★★★☆(2)澤瀉十種の内 浮世風呂(うきよぶろ)
現在、執筆中……

★★★☆☆(3)御所桜堀川夜討 弁慶上使(ごしょざくらほりかわようち)
現在、執筆中……

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク