海老蔵の話は少しだけ…「 海老蔵を見る、歌舞伎を見る(中川 右介著)」を読んだ


 「海老蔵を見る、歌舞伎を見る」(中川 右介著)を読みました。著者の中川右介さんは「歌舞伎 家と血と藝 (講談社現代新書)」を書いた人ですが、この新著はずばりこの続編ですね。海老蔵のことは少しだけで、歌舞伎の家の話、血筋などがメインとなっています。中川さん、ほんとにこういう家族関係や血筋などが好きなのですね。

 たっぷり海老蔵の話を読みたい方は的外れとなりますので、内容を確認のうえお読みください。そして梨園の血筋の話などに興味があるかたは、どうぞお読みください。知識が確実に豊富になります。しかし残念ながら歌舞伎の芸術性やお芝居の演目についての魅力などについては、ほとんど書かれていませんので、芸術面から歌舞伎を知りたい方は遠慮したほうがよいでしょう。

 内容は、成田屋の團十郎が亡くなってしまう経緯や背景から始まり、海老蔵が自主公演を繰り返している、そして若手の発掘にも力を注いでいる、という話がメインとなっています。そして、後半はやはり書きたくてたまらないのか、血筋の話、たとえば猿翁、猿之助、中車、そして右近(右團次)の話など進んでいきます。いや、ほんと好きなのですね。

 前の「歌舞伎 家と血と藝 (講談社現代新書)」の続編、アップデート版を知りたい方は必須かもしれません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク