歌舞伎初心者ミシュラン! 国立劇場「しらぬい譚」オススメ度表


好評の歌舞伎初心者ミシュラン!今回は東京・国立劇場大劇場で公演中の「通し狂言 しらぬい譚」の初心者向けのオススメ度表です。大変遅くなりました。もう終わってしまいますが、ご参考まで。
幕見席はありませんので、通しての評価です。★が多いほど必見です。満点は★★★★★。
公演会場での「盛り上がり度」、「眠っている人度」、「口コミ度」などを総合的に判断しました。
★:オススメ、☆:イマイチ

「通し狂言 しらぬい譚」
★★★★☆
発端 若菜姫術譲りの場 12:00
序幕 (筑前) 博多柳町独鈷屋の場
<幕間5分>
二幕目 第一場 (筑前) 博多菊地館の場 12:40
           第二場 同   奥庭の場
<幕間35分>
三幕目 (筑前) 博多鳥山邸奥座敷の場 1:55
<幕間15分>
四幕目 第一場 (京) 錦天満宮鳥居前の場 2:35
            第二場 (京) 室町御所の場
<幕間10分>
大 詰 (肥前) 島原の塞の場 3:25

【総評】
・四つ星です。初心者にもオススメです。
・1月にふさわしいとても楽しい歌舞伎。1月の国立劇場歌舞伎は、祝い手ぬぐいの客席への投げ入れがあるなど、正月気分が楽しめますので、ビギナーにもオススメです。来年は是非ご覧ください。
・ストーリーの展開が早く、序盤は寝ている人も少なかったです。配役も若手、ベテラン、中堅ととてもバランス良く、安心して見られました。

・菊之助の宙乗りが2回も、さらに、客席の上をななめに通り過ぎるので、ちょっとハラハラして楽しめました。
・四幕目で突如「ピコ太郎」が出てきた時、会場は一瞬、なにが起こったのかと静まりかえっていました。それは、亀蔵が演ずるピコ太郎が本人にとても似ていて、多くの人は本物のピコ太郎が出てきたと思ったのではないでしょうか(イヤホンガイドでは亀蔵が演じていますと教えてくれました)。しかしそもそも、客層からすると、「ピコ太郎」を分かった人があまりいなかったかもしれません。
新春歌舞伎に“ピコ太郎”?「通し狂言 しらぬい譚」に菊之助らと登場
・「ワンピース歌舞伎」ほどの斬新さはありませんが、随所で新しい趣向が見られ(たとえば、冒頭の水中のシーンでは、銀色のバルーンが水の中の神秘さを表現していた。会場から驚きの声が上がっていた)、歌舞伎が新しいことに挑戦している、ということを肌で感じられるところに、好感を持てました。
・難点をあげるとすると、所作事のような伝統的な踊りのシーンがなかったこと。猫が大勢踊るライオンキングのようなミュージカルのような演出はありましたが、歌舞伎らしい、落ち着いた舞踊、または、「だんまり」なども取り入れてほしかった。
・いずれにせよ、1月は国立劇場で歌舞伎を見る、ということを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク